日光カンツリーの隣にある、広々とした敷地の静かな低層のホテルです。一歩入るとすぐに木の良い香りがします。東照宮参道の杉の枯損木をホテルの廊下の飾り板やお風呂に使っているそうです。お湯は単純アルカリ泉で、内湯に隣接して小ぶりながら三種類の露天があります。洗い場備え付け以外に、いち髪やボタニストなどの人気シャンプーコンディショナーが脱衣室に置いてあり、自分で選んで使えます。着いてすぐ困ったなあと思ったのは、エレベーターがないことです。客室はすべて2階でお風呂やレストランは1階。うちのように足の悪い高齢者がいる場合はおすすめできません。とてもきれいな新しいホテルなのにどうしてエレベーター作らなかったんだろう~?と理解に苦しみましたが、家康公の御遺訓(検索して下さい)を守って今日に至る東照宮の直営なのですから、エレベーターなどないのが当たり前なのです。どうりで御遺訓が目立つところに掲げてあった訳です。ホテルの前庭が少し寂しいのは植栽に華美を取り入れていないからです。
しかし料理はとても美しく味も良く、日光ゆばも食べられたし品数がありました。従業員の方もみんな感じが良かったので概ね満足しました。
- プラン内容3点
- 接客・サービス4点
- お風呂(温泉)3点
- 客室・アメニティ3点
- 施設・設備3点
- 食事4点